広島テレワーク協会は、ちょっとしたお仕事を発注したい人(クライアント)と仕事を受注したい人(ワーカー)をジョブマッチングします。
お気軽にご相談・お問い合せください! 082-243-0956 受付時間9時~18時(土・日・祝日除く)
仕事を依頼する クライアント登録はこちら
仕事を受注する テレワーカー登録はこちら

センター長ごあいさつ

約400名の多様なスキル・業務経験を持つスタッフが在籍しております。いつでも企業様のニーズにお応え致します!

広島テレワーク協会は、社内のちょっとしたお仕事を発注したい人(クライアント)と仕事を受注したい人(ワーカー)をジョブマッチングする機能を担っています。
広い意味では就業形態の多様化により、今後懸念される労働人口の減少を抑制し、 働き手を確保しようという狙いを持っています。デザインやプログラムに強く、在宅での就業を希望されている方を一般から募集して、より一層幅広い知識と経験を持ったテレワーカーを拡充していく予定です。
現在、約300 名の多様なスキル、業務経験を持つワーカーが登録しており、個人のエンパワーメントを実現し、多くの企業様に対して個人が持つ価値を提供させていただきます。 ネットさえ繋がっていれば、「どこにいても」「いつでも」専門性のある優秀な人材を活用できます。
システムを介してワーカー抽出から納品検収まで可能ですので、煩わしい業務の負担が軽減できます。雇用するほどでもないスポットで発生する業務、専門業者に頼むよりもコストを抑えたいなどのご相談をお待ちしております。多才なマンパワー、アイデア、技術力を皆さまの企業に、ぜひご活用ください。
センター長 前田理 広島テレワーク協会
代表理事  前田 理

事業の目的

ひとり親家庭を対象として、在宅就業での経済的な自立を目指し育成。センターはコンシェルジュとして企業ニーズにマッチした適正人材を供給します

平成23 年7月に広島県から委託を受け「ひとり親家庭の支援」と「在宅就業の啓発」を目的として、広島テレワーク協会の前身である広島県在宅就業支援センターが設立されました。
在宅就業で経済的な自立を目指そうと、広島県在宅就業支援センターではIT を用いた在宅就業の拡大に向けた環境を整備することにより(ご自宅のネット環境を整備した上でパソコンを貸与)、テレワーカーとしての知識と技術を習得するためのe-ラーニング(コンピュータやネットワークシステムを利用した教育・学習)訓練を行い、平成26 年7月にその役目を終えました。後を引き継いだ「広島テレワーク協会」には様々なスキルを有したテレワーカーを登録しております。テレワーカーの技術力、アイデアなどを活用いただけるよう、「小さなお仕事」「ちょっとしたお仕事」も気軽にアウトソーシングでき、企業ニーズにマッチした適正人材を供給するため のジョブマッチングを行っております。

企業情報(アクセス)

一般社団法人 広島テレワーク協会
所在地:〒733-0833 広島市西区商工センター7-5-52 4F
TEL: 082-270-0322
FAX: 082-270-0323

営業時間:8:30 ~ 17:30
定休日:土、日、祝日、お盆、年末年始

沿革

2011年7月
広島県在宅就業支援センター開設
県から委託を受けた朝日精版印刷株式会社、株式会社広テレイベンツ及び凸版印刷株式会社の3社がコンソーシアムを組んで運営
2011年10月
第1期受講生65名 eラーニングにて受講開始
2011年11月
第2期受講生 募集開始
2012年03月
第2期受講生65名 eラーニングにて受講開始
2012年04月
第3期受講生 募集開始
2012年08月
第3期受講生65名 eラーニングにて受講開始
2012年11月
第1期受講生65名 受講修了(テレワーカーに移行)
2012年09月
第4期受講生 募集開始
2012年12月
第5期受講生 募集開始
2013年01月
第4期受講生100名 eラーニングにて受講開始
2013年04月
第2期受講生65名 受講修了(テレワーカーに移行)
2013年06月
第5期受講生100名 eラーニングにて受講開始
2013年07月
ホームページリニューアル
2013年08月
「テレワーカー活用セミナー」開催
2013年08月
受け皿機関として「一般社団法人 広島テレワーク協会」設立
2013年09月
第3期受講生65名 受講修了(テレワーカーに移行)
2014年01月
ホームページリニューアル
2014年02月
第4期受講生100名 受講修了(テレワーカーに移行)
2014年07月
第5期受講生100名 受講修了(テレワーカーに移行)
2014年08月
広島県在宅就業支援センター閉鎖 ⇒ 広島テレワーク協会へ業務移管